本多更紗(らいむいろ戦奇譚) 2003.8〜
![]()
![]()
当初のらいむ隊の製作目標であったコミケでの合わせ用に更紗のウィグも入手して更紗っぽくカットしてみました。
そんなわけで、当然制服は木綿の時の使い回しです。裏地を入れてみたり、見えないところばかり気をつけたせいか、上着の丈がやや短いような気がします。
ちなみに、肩の紐は2本の三つ編みに2本の紐がめぐった複雑なものですが、実はこれが一本の紐だけで構成できるのです。へぇ〜へぇ〜へぇ〜(トリビア風に)
最近は老け顔なので木綿のような元気キャラよりも更紗のような大人キャラ(いや、更紗はややかっこ悪いところあるんだけど)の方がマシに見えるみたいです。
撮影地 東京ビッグサイト(東京都江東区)
その他の写真(本多更紗)
![]()
全身写真
お約束の敬礼ポーズ。ちなみに、らいむ隊は海軍ですが、敬礼は見栄えが良くなるように陸軍式の敬礼なのだそうです。にしても、私は敬礼をするとどうも脇を上げすぎてしまい、なんか不格好になるんですよねぇ…(涙)撮影地 ベイサイドプレイス博多埠頭(福岡市博多区)
たかビーポーズ
サ○ラ大戦(げふんげふん)だと神崎すみれの位置にいるのが更紗なのですが、すみれと比べると更紗の方が性格的に詰めが甘くてさりげなくかっこ悪いところがいい感じです。うさだみたいな感じ?この写真はカメラに詳しい方に撮っていただいたのですが,フレーミングがいいんですよねぇ〜(^-^)撮影地 ベイサイドプレイス博多埠頭(福岡市博多区)
衣装について(本多更紗)
![]()
材質
上着・スカート・帽子…綿ツイル
肩紐…組紐を7mで組成(参考資料)・先端は鉛筆キャップ
ボタン…真鍮ボタン(中空)
手袋…ストレッチ素材(オペコット)
ブーツ…アウトレットシューズで購入
ウィグ…ワンレンロングを前髪のみカット制作期間
約7日
調達費
5000円(ウィグ除く)